ミネラルウォーターの価格を調べる
皆さんはミネラルウォーター、買っていますか?今の時代、水道水もおいしく飲めてしまうので不要な人には不要ですが、自分は水道水を飲むとおなかが痛くなってしまうのでミネラルウォーターを一日2Lぐらい飲んでいます。そんなお水の値段について、調査してみました!
条件
今回探す条件は以下の通り
今回は日常生活でお水を飲んでいきたいので容器は2Lのものを探します。500mlの容器も需要が高そうではありますが、その場合は2Lのお水を水筒・タンブラーに入れて持ち歩けばいいので……
探す範囲は通販と実店舗の2点。
それぞれのメリットデメリットはこのような感じです。
- 通販……まとめ買いが可能で運ぶのが楽だが送料がかかる
- 実店舗……多くはかえないが送料は実質タダ
通販ではまとめ買いでの送料削減でさらに全国どこでも買えるので情報の有用性が大きいです。
反対に実店舗では自分の生活圏内での調査になるので微妙なところもありますが最安値は何となくこちらのような気がします。では早速みていきましょう。
通販
まずは通販からの調査
Amazonでは
Amazonで探した結果、最も安かったのはこれ
お値段は9本で1080円。1本当たりの金額は100円を超えてくるのでまあまあ高いラインですね。
楽天では
黒松内銘水 水彩の森 2L ペットボトル 21本1180円
楽天では1本100円ラインを割ってくるお水があるみたいです。Amazonより楽天の方が安いのは意外です。
全般的に高い
通販サイトを見ていて思ったのはミネラルウォーターの価格が全般的に高いということです。はやりお水はたいして価格も上げにくく、かさばって配達員に負担をかけるのでどうしても配達だと難しいのでしょうか?
また、人気商品の傾向も、最安のものが買われるというよりは、いろはすやサントリー天然水等、よくしられた有名なものが多かったです。
参考
実店舗
次に、実店舗で行ってみましょう。
コンビニエンスストア
まずは全国どこにでもあるコンビニエンスストアから。コンビニエンスストアではセブンイレブン、ファミリーマート等が独自に展開しているブランドの天然水が最も安いということに。値段は基本的に98円でした。
↑の画像みたいなやつです。
98円だと先ほどの楽天でのミネラルウォーターなら全然比較対象になるラインですね。
……とまあ、まだまだ高いというのが正直なところ。もっと調べていきましょう
ドラッグストア
さて、次は最近なら全国どこにでもあるドラッグストア。ドラッグストアの価格帯は激安を売りにしないスーパーと同程度な価格なため、ここらが標準的なラインかと思います。
見に行ったところ、最安値だったのはキリン、アルカリイオンの水
お値段は88円。お水界隈も地味に物価上昇をしているため、まだ高いなと思う人もいるでしょうが、この辺の価格帯はアリなところになってきます。大体のスーパーもこのぐらいの価格が多いかと。
業務スーパー
安いスーパーを思い浮かべるとこのスーパーが出てくるのかと思います。
さて、近所の業務スーパーで安い天然水は「甲州のおいしい水」でお値段72円。
結構安くなってきましたね。ここまでくると安い商品を紹介しているインフルエンサーも飛びつくかもしれません。でも、まだまだ安いお水はあります。
激安スーパー
僕が出会った中で一番安いお水はこいつ
オーケーストアで売っている「森と大地の恵み」というお水です。(直撮りでごめんなさい)
こいつのお値段はなんと””54円””!!!
業務スーパーより20円も安い。さらにオーケーでは56円の「尾瀬のおいしい水」とか59円の「富士山バナジウム天然水」とか売っています。
圧倒的な層の厚さです。
終わりに~その一円を削り出せ~
ミネラルウォーター一つとっても買う場所によって価格帯が大きく変わってくるのがわかってもらえると幸いです。
まあ、最強の方法はそもそもミネラルウォーターを買わないことなんでしょうが……それについてはしょうがないですね。
コメント