【ポイ活】SBI証券でVポイントを貯める

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク
投資

今回は、SBI証券で三井住友サービスをVポイントを貯める方法についてお話ししたいと思います。

Vポイントとは、三井住友カードの利用やSBI証券の取引で貯まるポイントサービスです。Vポイントは、カードの支払いやショッピングに使えるだけでなく、SBI証券でも使えます。しかもこれ、めっちゃポイントが貯まるのです。

この記事では、SBI証券でVポイントを貯める方法や使い道、注意点などを詳しく解説します。

先に結論
  • SBI証券では国内株手数料、金銀プラチナ手数料、投信マイレージ、クレカ積み立てでVポイントが貯まる
  • クレカ積み立てによるVポイントが貯まりやすく、三井住友プラチナプリファードが5.0%付与と最も還元率が高い

SBI証券でのポイ活

SBI証券の公式のページ

SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA
投資するならSBI証券。株、FX、投資信託、米国株式、債券、金、CFD、先物・オプション、ロボアド、確定拠出年金(iDeCo)、NISA(つみたてNISA)などインターネットで簡単にお取引できます。使いやすいチャートやアプリも充実。初心者に...

色々書いてあってわかりずらいですが、以下の行動でポイントが貯まっていきます。

SBI証券でのVポイント付与条件

行動ポイント付与率備考重要度
国内株式の現物取引手数料の3%1回の取引につき最大1,000ポイント
金・銀・プラチナの取引手数料の1%1回の取引につき最大1,000ポイント
投資信託の保有保有残高の0.1%~0.25%銘柄や保有額によって異なる
クレカ積み立て最大5%クレジットカードの種類による変化

国内株式の現物取引

SBI証券では国内株式の現物取引で、スタンダードプランの場合手数料の3%のポイントが貯まります。例えば、手数料が1,000円の取引なら、30ポイントが貯まります。

ただ……SBI証券では最近0革命という、国内株式の手数料自体が0になるというプランを打ち出しています。

口座を開設して普通に取引していると、相当な金持ちでもない限りこれに当てはまるのであんまり考えなくてもよさそうです。

金・銀・プラチナ取引

金・銀・プラチナの取引でVポイントサービスの適用となった場合、取引時に発生した買付手数料の月間合計額の1%に相当するVポイントを貰うことができます。例えば、手数料が500円の取引なら、5ポイントが貯まります。

取引種別買付手数料売却手数料
スポット取引約定代金の1.65%(税込)0円
積立取引約定代金の1.65%(税込)0円

国内株式はまあ手数料0円なのですが、実は金銀プラチナはそこそこ手数料かかるんですね。もしやるのであればそこそこもらえそう……

投資信託の保有

SBI証券には投資信託の保有残高に応じてポイントが付与されるサービスがあります。

Vポイントなら3%貯まる。

マイレージの値はこのぐらい

ファンドの種類ポイント付与率
通常銘柄0.10%
SBIプレミアムセレクト銘柄0.15%
その他指定銘柄ファンド毎にSBI証券が指定した付与率

罠なのが、人気の高い三菱UFJやSBIのインデックスファンドはその他銘柄に入るので上の表が意味をなしていないということ。この倍率はコロコロ変わるので何とも言えない……

参考としてeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が0.034%ぐらい。つまるところ貯まるVポイントは約0.001%。つまり100万円預けたら100円分のポイントがもらえます。僅かかもですが有能

他の銘柄はここから確認可能

SBI証券

クレカ積み立て

はい、本日のメイン話題です。ぶっちゃけSBI証券でもらえるポイントのほとんどがこれです。

SBI証券ではクレジットカードで投資信託積み立てを行うとポイント還元があります。
主なクレカの還元率は以下の通り(三井住友カードのOliveバージョンは同名カードと同じ)

カード種類ポイント付与率備考
三井住友カード プラチナプリファード5.0%年会費33000円
三井住友カード プラチナ2.0%年会費55000円
三井住友カード ゴールド1.0%年会費5500円(条件を満たすと永年無料)
三井住友カード 1.0%

プラチナプリファードが頭一つ抜けてますね、ゴールドカードとの損益分岐点は大体年間200万円ぐらいで、自分もいまはこれを使っています。

下のグラフは180万付近でゴールドカードの効率をプラチナリファードが抜きます。
200万円使うとアドバンテージが取れますね

ただゴールドカード2枚持ちの方が色々と取り回しがいいという噂もあります。

参考までに他種類のカードものせときます

カードの種類ポイント付与率
アプラスカード0.5~1.0%
東急カード0.25~3.00%
タカシマヤカード0.3~0.5%
UCSマークのついたカード0.5%
大丸松坂屋カード0.25~0.5%
オリコカード0.5%

東急カードはあんま有名ではないですが、極めていくと割と色々な優待があってPasmoチャージでポイントつくのがいいです。ただ、3%まで行くにはめちゃくちゃ東急のサービスを使わなければいけない……


まとめ

SBI証券のポイント付与、なかなかのものですね。5万も積み立てられることですしガンガン使っていきたいですね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました