【2024年1月】新NISAがどれだけ儲かるのか検証する

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク
投資

巷で騒がれている新しい投資制度

いよいよ始まりましたね。まずは新NISAの概要から

新NISAとは

新NISAとは、2024年から始まる個人投資家向けの非課税制度です。現行のNISAよりも非課税保有期間や年間投資枠が拡大され、幅広い商品が対象となります。新NISAには、つみたて投資枠と成長投資枠の2つの枠があり、併用することができます。つみたて投資枠は、長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託に限定され、年間投資枠は120万円です。成長投資枠は、上場株式や投資信託などの幅広い商品が対象で、年間投資枠は240万円です。非課税保有限度額は、全体で1800万円で、成長投資枠は1200万円となっています。新NISAを始めるには、NISA口座を開設し、NISA対象商品を選んで購入することで、非課税のメリットを受けることができます。

つまりまとめるとこういうことですね。

メリット 内容
制度が恒久化 いつでも口座開設が可能になり、長期的な資産形成がしやすくなる
年間投資枠が拡大 成長投資枠とつみたて投資枠を併用すると、最大360万円まで非課税で投資できる
非課税保有期間が無期限 非課税期間の満了を気にせず、資産の成長を見守れる
生涯非課税限度額が新設 最大1,800万円まで非課税で保有できる
非課税枠の再利用が可能 売却した商品の買付金額に相当する非課税枠を翌年以降に再利用できる

グラフにするとこんな感じ

年間投資可能額

合計投資可能金額

めっちゃ増えてますね

まあ、ここは細かいことはいいんです。証券会社様の記事に色々のっています。

一番きになることは……

これ儲かるんか??という話です。

確かに株はひたすらあがっていて儲かりそうですが……

(マネックス証券資料より)

正直、こんなグラフ見せられたら誰だってその気になります。

また、個別株をカチャカチャ動かせばより儲かるかもしれません。配当や優待といった、定期的に受け取れるものもありますし……

現状確認

証券自体は2023年5月にSBIで開設し、つみたてNISAを行ってきました。また、個別株をほんの少しだけやっています。これが今の自分の資産です。

一応、貯金口座は他にもってはいるのですがクソザコと言わざるを得ません……


ドルの貯金が多いのは特定口座で持っていたものを利確して適宜新NISAに充てているからです。今は米国株、どこも高いので手をだしにくいですね……

ちなみに、一年運用した利益は8%増でした。S&P500の投資信託が5%上昇だったので若干上でした。

今月からの戦略

積み立て投資

まずは積み立てから

積み立てについては、クレカ積み立てで決済可能な上限である月5万を目指します。

積み立ての内訳

米国株式……17000円(34%)

全世界株式……17000円(34%)

先進国株式……8000円(16%)

新興国株式……8000円(16%)

金融資産の中で最も上昇パフォーマンスがいいとされる世界株式を採用。米国中心となっていますが、一応若者世代な自分は中国やインドの株はそこそこもっといたほうがいいと判断しこのような割合にしました。
米国株式の信託は定期的にリバランスがてらに使って生活の足しにしていけたらなと。

また、分散投資は意識しますが国内はあえて投資しない方針です。自分も日本国民なので、これは個別株でやろうかなと思うからです。経済の勉強にもなりますしね。

個別株

国内株式

まずは国内株式、新年1発目はイオンモールです。

自分が買った時は1760円ぐらいでした。
ここに関しては配当目的ですね。配当予想が1株50円、100株5000円です。加えて2月末まで株式を所持していると3000円分の金券がもらえます。8000円もらうと実質的な配当利回りは4%を超えてきます。
ここまで高配当株もなかなかないのではないでしょうか。加えて、PBR1以下、PER15以下と指標もいいです。新NISAで人気になりすぎて上昇しているところが少し怖いですがいいでしょう。(ワンチャン2月末に売るのもあり?)

もう一個はサイバーエージェント

呪術のソシャゲ、売れていますね。10株程度で少ないですけど頑張ってほしい……

米国株式

米国株式は国内に比べてあまり買いたいのがないですね……

強いてあげるならアリババグループを買ってます

今は中国系の株が割安な感じがします。この企業、実は生成AI技術に力を入れているので絶対どこかで伸びてくるかなと

まとめ

素人でも株で稼げるのかという検証を込めて色々考えてみました。今後もちょいちょい投稿していきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました