今日はルービックキューブを早くそろえる競技シーンを目指す人におススメなFinger Timerというアプリを紹介。
Finger Timerとは
ルービックキューブでの大会に使用されるタイマー
![](https://chokogamev2.com/wp-content/uploads/2022/06/image-7.png)
ルービックキューブをそろえたこと、ありますか?基本的には一つの面だったり、6つすべての面をそろえるために試行錯誤を行うのに頭を使って行うものですが、ルービックキューブの楽しみ方の一つに、いかに早くルービックキューブの面をそろえるかというタイムアタック的な楽しみ方があります。このようなシーンで使われるタイマーは通常のストップウォッチとは仕様が異なり、購入しようとするとお値段が張ります。それを再現し、お家でも手軽に本番のような環境を提供しするのがFinger Timer になるのです。
参考:ルービックキューブ用タイマー:https://amzn.to/3y78Ovt
Finger Timerの対応機種、評価
![Finger Timer](https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple118/v4/f7/aa/0e/f7aa0e8c-b2a8-a3f1-ff76-3dc9ad64df04/AppIcon-0-1x_U007emarketing-0-0-GLES2_U002c0-512MB-sRGB-0-0-0-85-220-0-0-0-4.png/512x512bb.jpg)
Finger TimerはiOS、Androidともに対応しているようです!これはうれしいですね!iOS、Google Playストアともに評価は上々なようで、競技シーンで活躍したい人からも支持されているようです。
使い方
- 左右のパッドに指を置き、握る。
![](https://chokogamev2.com/wp-content/uploads/2022/06/Screenshot_20220621-015543-1024x461.png)
左右にある黄色の〇のところに指をおきます。準備ができると上のランプが赤から緑になり、そうしたら準備は完了です。
2.赤と緑のランプが両方点灯したら、タイマーの準備完了で、指を離すとタイマーがスタートします。
3.タイマーを止めたいとき、指を左右のパッドに戻す。
4.タイマーを再開する場合は、「RESET」を押す。するとまた1からの操作を行うことができます。
上部分に少しだけ広告がでますがあまり気にならない程度だと思います。
機能的にもao5(5回の平均タイム)を測ることができ、まさに痒い所に手が届くような代物ではないでしょうか?
気になったこと
![](https://chokogamev2.com/wp-content/uploads/2022/06/Screenshot_20220621-022537.png)
aaboutボタンを押すとao5が確認できる画面に移ることができるのですが、実はこの画面は戻るボタンが端末によっては分かりにくいようになっていることがあります。この場合は右上を押すと元の画面にも出れるのですが、ビジュアル的なアイコンなどがあったほうがより分かりやすいかと思います。
終わりに
マニアックな用途で使われるものですが、気軽にインストールができ使いやすいので、気になった方はぜひインストールしてみてはいかがでしょうか?
コメント